2010年10月30日

最後の運動会

 10/9(土)のはずの運動会が雨天延期のため、翌16日に。あいにくこの日はボーイスカウトの新入隊員歓迎キャンプ。幸いにして目と鼻の先なので、行ったり来たりすることにしました。そんなで、今回の機材はα55とSAL70300Gだけです。連写モードも試してみましたが、450mmにズームした状態でAFを追従させるのは結構大変です。玉入れなんかたくさんの手が伸びて、その手が娘にかぶるとフォーカスがそっちに行ってしまいます。仕方がないですがね。何枚か撮れていればラッキーと言うことでしょうか。
 それにしても、この70300Gの描写はすごいなあ。最高の運動会レンズですよ。
DSC00224.jpg

DSC00267.jpg

DSC00339.jpg

posted by びっき at 14:50| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

運動会

P1000046.jpg保育園の運動会は延期になりました
新しいレンズを試すのは次回に

今日は地域の運動会です
田舎なもんで31町会が集まってやるんです
今年は輪番の町会理事なんでお役目です

70300使って見ましょう
posted by びっき at 11:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

データ破損

USBに入れておいたボーイ関係の全てのデータがとびました
原因不明です
復元ソフトで試みましたがほとんど無理でした
スカウトの進歩データとハイキングとキャンプの記録がかなり痛いです

新しいUSBだったのに
一から作り直しします
posted by びっき at 11:36| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

SAL70300G

20101005-005.jpg α55が来たというもの、あまり写真を撮れていません。とりあえず、今週土曜日の末娘の運動会が本格始動でしょうか。それまでに操作系をおさらいしておかなくてはいけません。

 運動会と言えば望遠レンズ。SIGMAに無償対応をお願いしたものの古すぎて対応できず戻ってきた70-300mmがあります。αSDでもあまり相性が良くなく、時々AFが動きっぱなしになる代物でしたが、α55では残念ながらAFが合いませんでした。ほとんど故障でしょう。しかし、運動会はすぐ。

 そこで、奥様と交渉の末、新しいレンズを購入する許可が出ました。そう言えばSonyStyleがソニーストアになるのを記念して15%offクーポンと5年ワイド保証タダクーポンが来ていました。そこで迷わずポチ。

 そうです。あこがれのGレンズです。Gレンズの中では最廉価ですが、我が家には驚く値段です。この際勢いです。SAL70300G(70-300mm F4.5-5.6G SSM)です。とりあえずα55に装着。レンズフィルタはAmazonで安いのを頼みました。明日あたり来るでしょう。

 本来は外で撮るべきレンズですが、もう外は真っ暗なので、水槽のお魚をパシャリ。SSMは静かで早いですね。SAMはうるさいですから・・・。フォーカスリミッターも優秀です。0.3m-∞でフォーカスのリミッターをかけるのでAFが速いっす。と言っても載せられる写真にはならず。これは腕の問題。

 運動会では、α55の連写とGレンズの高解像度を試してみましょう。

posted by びっき at 21:19| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。