2011年05月26日

2011尾瀬

 ここ数年尾瀬にはまっていますが、今年も行ってきました。

 鳩待峠から山ノ鼻までは完全に雪。下田代周辺の湿原も木道が見えないほどでした。牛首〜竜宮にかけては少しずつ花も咲いていました。

 この時期ならではの景色は雪解け水に映る逆さ燧に逆さ至仏です。風がなかったので鏡のように写っていました。

DSC01952.jpg
α55+SIGMA 10-20mm


 水芭蕉もきれいに咲いていました。まだまだ小さいですが、このぐらいの方がかわいいです。下ノ大堀ではほぼ満開ですね。最高でした。帰りにいつもの温泉とおいしい岩魚の定食をいただいて帰りました。DSC01929.jpg
α55 + SAL1680ZA
posted by びっき at 06:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

サイクリング

P1000087.jpg飲み会明けに颯太とサイクリング
峠を二つ越えて温泉へ
でも足湯のみ

6月の隊集会の構想ができてきた
posted by びっき at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

実修所基本訓練修了

 5日に帰ってきました。

 5泊6日の長丁場でしたので、どうなるか不安もありましたが、セッションを聞いているうちに自隊の課題がどんどん浮き彫りになってきました。一刻も早く帰って取り組みたい気持ちになりました。

 同じグループの仲間とは、同じ悩みを抱えて同じ取り組みに躓いて、それでも前に進もうという気持ちをもらいました。ありがとうございました。皆さんとは、これからもちょくちょく相談させていただける仲になれそうです。ただ、愛知が首都になることはないでしょう。

 奉仕実績訓練の課題もできました。チューターにうまく伝わらず、遅くまでかかりましたが、今原隊に必要なことに挑戦できそうです。

 早速、取りかかります。9月末締め切りに間に合うように提出します。
posted by びっき at 05:54| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ボーイスカウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

いよいよ終わり

2011050511460000.jpg昨日は2:30過ぎに奉仕実績報告の課題が所長承認がでました

あと少しで愛知連盟新城吉川野営場ともお別れです
posted by びっき at 11:54| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ボーイスカウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

さわやかな朝

P1000082.JPGいよいよあと2日です。
一晩寝ると徹営です。

見つけました。
携帯カメラに虫眼鏡でマクロ撮影。
花が葉っぱの上で咲いています。
posted by びっき at 06:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイスカウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

実修所中日

2011050212260000.jpgまだ半分終わってません

まだまだ課題がクリアされない
posted by びっき at 12:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイスカウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。