2011年05月26日

2011尾瀬

 ここ数年尾瀬にはまっていますが、今年も行ってきました。

 鳩待峠から山ノ鼻までは完全に雪。下田代周辺の湿原も木道が見えないほどでした。牛首〜竜宮にかけては少しずつ花も咲いていました。

 この時期ならではの景色は雪解け水に映る逆さ燧に逆さ至仏です。風がなかったので鏡のように写っていました。

DSC01952.jpg
α55+SIGMA 10-20mm


 水芭蕉もきれいに咲いていました。まだまだ小さいですが、このぐらいの方がかわいいです。下ノ大堀ではほぼ満開ですね。最高でした。帰りにいつもの温泉とおいしい岩魚の定食をいただいて帰りました。DSC01929.jpg
α55 + SAL1680ZA
posted by びっき at 06:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。