2011年08月28日

ファミリー登山2011 二日目(8/16)

 夜中にテントを打つ雨音。3時にトイレに行くと、何も見えない霧の世界。今回のお山は、さすがの晴れ女のお母さんの効果もなしか・・・。
 5時のご来光時刻前に再び目が覚めると、外が騒がしい。そこで、テントを出てみると快晴!
 慌てて、朝食を取り登頂の準備にかかる。しかし・・・。北岳を登っている間にまたもや霧の中。山頂では何も見えず。ここで間ノ岳への縦走は断念。テント場に戻って3000mのテント生活を満喫しようと言うことになる。
 他のファミリーのお子さんとトランプをしたり、3000mテント場かくれんぼという大胆な遊びをしたりして夕方の景色を楽しんですごした。

DSC02193.jpg
α55+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
日の出は鳳凰三山の上から出てきました。

 
DSC02201.jpg
α55 + SAL1680Z
テントの中から見た朝焼けの北岳 いい天気になると信じていた。
DSC02213.jpg
α55 + SAL1680Z
甲斐駒をバックに写したつもりが雲の中。
DSC02216.jpg
α55 +SAL1680Z
北岳山頂 真っ白の世界。間ノ岳への縦走はあきらめる。
DSC02246.jpg
α55 + SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
早速戻ってビールタイム。鳳凰三山が見渡せるテント場。我が家は一番崖に近いステラ4型。
posted by びっき at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。