2010年12月26日

すでに飽きた

2010122613470000.jpgあと少しでチェックイン
その後3時間まち

金使えば暇潰しできそうだけどね
posted by びっき at 13:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

成田でお昼ごはん

2010122611570000.jpg成田空港のフードコートでひる
チェックインか14:10からだって
待ちが長い
posted by びっき at 11:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

年末年始

 今年の年末年始は海外で過ごす事になりました。

 実は、家族ぐるみでお付き合いしている友人が、この春からブラジルサンパウロに赴任となり、家族でそちらで暮らしています。おそらく3年間で帰ってくると思うので、その間に一度伺おうという事になりました。こちらの仕事的にもそちらの日程的にも今年が一番いいだろうという事で、夏頃から計画していました。

 実はブラジルは日系移民がたくさんいる国なので、渡航時間はかかるけど行きやすいのかと思っていました。
 しかし!日本からの直行便はすでに廃止。北米経由か、カタール経由の欧州周りかになるらしいのです。一番安い、トロント経由のエアカナダで行く事にしました。と言っても家族5人での移動ですから、一人数万安いだけ相当違うんです。そのため、トロントで6時間のトランジット。時間つぶしがもちません。
 さらに、大使館でビザを発行してもらわないと行けません。写真がどうとか、残高証明がどうとか、未成年者の保護者である証明をとれだとか後出しじゃんけんばかりで・・・。費用も相当ですよ。
 とはいえ、久々の海外旅行のため、仕事もマッハで仕上げて(やれば出来るならいつもやれ!>自分)、準備をしています。

 12/26〜1/4まで不在にします。向こうでの生活をエンジョイするために、ほとんどネットも見ませんし、blogの更新もしません。(メールだけは、サーバーがパンクすると従兄弟に迷惑を掛けるので、USBに入れて持っていこうと思いますが。)戻ってきてから、少しずつ更新していきたいと思います。そのためにカメラもレンズも買いましたんで・・・。

 一応、10-20mmと16-80mmZAと70-300mmGと30mmマクロをもっていこうと思います。イグアス用にはアウトドア仕様のW60を。

 では、よいお年をお迎えください。
posted by びっき at 06:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

車検完了

 2度目の車検でした。総走行距離21700kmほど。今年はジャンボリーなどのBS活動が多く、週末がほとんどありませんでした。2年間で10000kmほど。今年1年間では3000kmぐらいしか走っていませんでした。

 さて、費用ですが、普通です。BMWの車検高そーとか言われますが、全部込み込みで80000円強です。バイクの重量税を考えると、高い気がしますが、思ったより普通でしょ。普通なんですよ。

 オイル、エレメント、エアフィルター、前後ブレーキフルード(フロントはリコール)の交換もしています。不調だったHIDも直ってたりと良いことずくめ。来年はもう少し西に足を伸ばしていきたいです。
posted by びっき at 04:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月19日

イルミネーション

 近くにクリスマスイルミネーションをしているところがあるので見に行きました。実際には写真を撮りに行ったんですが。α55+SAL1680Zです。手持ち夜景モードは便利ですが、シャッターがたくさんおりるので被写体が少しでも動くとぶれます。風のある日や子供がいる場所ではいまいち。いつものAモードですね。

DSC00973.jpg
α55+SAL1680Z

 SAL1680Zの試し使いでしたが、夜景では善し悪しがよく分からないですね。背景(前景)のぼけは、キレイです。円形絞りも出ています。今トラスが強めですね。風景・スナップメインのレンズとしてはいいのでは?今日も持ち歩いてみます。
posted by びっき at 06:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

Sony CarlZeiss T* MCプロテクター

 小バリゾナのフィルターは純正に限る。なんと言ってもCarlZeissブランドです。普通のフィルターだとケラレるそうです。

 ということで、小バリゾナを買ったときのソニーポイントで購入。ただでもらった気がします。(うそ)

zeissMC.jpg
αSweetDigital + SAL30M28
posted by びっき at 18:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月15日

Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA

 またやってしまいました。忙しいとどうもクリックしてしまう病が発病しています。しかも今年は金額が違います。去年はSAL50F18とかSAL30M28とかのはじめてレンズでしたが、今回はSAL70300Gが欲しい病のあとは小バリソナ病にかかってしまいました。しかもソニーストアでセール中なのはずるい・・・。
zeiss.jpg
Sony α55 + Sony SAL30M28 

 ソニーの品番的にはSAL1680Zなようです。そう、カールツァイスのDTレンズです。画角的にちょうど良かったんです。きっとこれのSSMバージョンが近いうちに出るんでしょうけど、金額的に許される最大限でしたのでポチッとなわーい(嬉しい顔)
 実は2.8通しのズームレンズとも迷ったのですが、80mmまでの画角に惹かれたのと、α55は比較的高感度もきれいなので、2.8通しの必要はないのかも・・・と思ったので、最終的にブランドに吸い寄せられてしまいました。

  今年の正月は、海外赴任した友達を訪ねて家族でお出かけ予定なので、せっかくですから良いレンズを持って行こうかと思ったこともありました。これで持って行くレンズはほぼ決まり。
SIGMA 10-20mm F4-5.6(PLフィルターも!)
SAL1680Z
SAL70-300G
この3本でしょう。10mmから300mmまでカバーです。
 おそらく風景・スナップメインなので単焦点はおいてっても大丈夫かな。

 特典の10%のソニーポイントで同じく純正のプロテクターフィルターをクリックしました。これもZEISSです。(たけーの!)
 画像はしばらくお待ちくださいな。
posted by びっき at 20:29| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

アドレスV125オイル交換など

 久々にオイル交換しました。19000kmちょい。前回はオイル漏れの修理と一緒だったのでどのくらいだったか分かりません。相当真っ黒でした。

 そのほかにエレメントとブレーキパットを交換しました。ブレーキパットはこのバイクは初めてかな。タイヤがすでに限界を超していました。これはバイク屋さんに持って行くことにしましょう。奥様の毎日の通勤使用ですので、安全第一。12月は自賠責保険も切れるんです。
posted by びっき at 15:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

紅葉

 11/3に紅葉の西沢渓谷に行きました。ほぼ撮影のためですね。萌生は、ついてきませんでした。
 颯太にαSweetDigitalを貸し、私はα55の2台体制です。レンズはSIGMA 10-20mm F4-5.6とSAL50F18、SAL30M28、AF DT18-70(K-Minolta)を持って行きました。
20101103-030.jpg
Sony α55 + SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC(10mm)

20101103-076.jpg
Sony α55 + SAL30M28

20101103-086.jpg
Sony α55 + SAL30M28

20101103-071.jpg
Sony α55 + SAL30M28

posted by びっき at 12:58| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

東連ローカルアワード

 IMGP3460.jpg
東京連盟では、今年度より班活動の活性化と、1級進級の励みとなるようにローカルアワードを設定したそうです。進歩とは関係ありませんが、制服にバッチがつけられるので、励みになります。3段階ありますが、シルバーアワードはそれほど難しくもなく、記録をしっかりとっておけば誰でもすぐに申請できると思います。
 うちのスカウト2名の申請をし、先IMGP3461.jpg日の地区ラリーで伝達されました。本来なら隊で伝達ですが、担当コミがどうせならみんなに知ってもらおうということで、地区初ということで大舞台で伝達してもらいました。本人たちはとっても喜んでおりました。
 WEBで検索してもまず見つからないので、どんなものか写真をUPしておきます。制服につける前に撮らせてもらいました。
posted by びっき at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイスカウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。